うさラボ
  • ホーム
  • PC・ガジェット
  • 米国株投資
  • お問い合わせ
  • 自作PC
    【2020年11月】自作PCメイン機紹介~10850Kと...
  • PC・ガジェット
    【2020年11月】自作PCer向けキャッシュレス決済キ...
  • PC・ガジェット
    【2020年11月時点】Amazonで買ってよかったもの...
  • 自作PC
    【初心者向け】自作PCパーツの選び方、選ぶ順番、オススメ...
PC関連

DIY未経験だけどちょうどいいPCデスクを自作した【テレワーク環境整備①】

2021年9月19日 dancingaho
うさラボ
職場のテレワークがだいぶ定着してきて、今後もけっこう自宅で仕事をするような状況になりそうだなと思うようになりました。 だいぶ遅ればせ …
PC・ガジェット

寝ながら使えるおすすめのイヤホン~Senzer Q20 レビュー~

2021年2月17日 dancingaho
うさラボ
動画をみている時にヘッドホンやイヤホンを使っているのですが、寝っ転がりながら見ているときはなかなか良い体勢がとれずちょっと不便に感じていま …
自作PC

Corei7 10700KのCPUクーラーは空冷、簡易水冷どっちがいいの?検証してみた

2020年12月14日 dancingaho
うさラボ
ミドル~ハイエンドのCPUを選ぶとけっこう迷うのがCPUクーラー。空冷にするか簡易水冷にするかってなかなか答えが出ませんよね。 私も …
ゲーム

マインクラフトにレイトレを導入する方法

2020年12月10日 dancingaho
うさラボ
ついにWindows10統合版マイクラのレイトレが正式リリースされました。 レイトレ専用マップの導入はマケプレにおいてあるのでわかりやすいのですが、自分のワールドにレイトレ …
自作PC

NZXT KRAKEN X63レビュー 冷却性能が高くてデザインもいいCPUクーラー

2020年12月8日 dancingaho
うさラボ
今回はNZXTの簡易水冷CPUクーラーX63をレビューします。冷却性能が高く、デザインも良い、おススメのCPUクーラーだと思います。  …
PC・ガジェット

PS5の開封と簡単な評価を書いてくよ

2020年11月29日 dancingaho
うさラボ
PS5の購入抽選にアタリました!!!正直全く期待してなかったのでうれしいです。 私のPS5購入理由については、こちら。簡単に言うとPS4のゲームを快適に動かしたかったからで …
自作PC

Amazonブラックフライデーで最安になっているPCパーツをまとめたよ

2020年11月11日 dancingaho
うさラボ
Amazonが11/27~12/1までブラックフライデーセールを行っています。ざっと見ているとけっこう安くなっているパーツがあります。価格 …
PC・ガジェット

仮想通貨のマイニングって収益でるの?調べてみた

2020年11月10日 dancingaho
うさラボ
最近ビットコインが急上昇し再度注目を集めています。PCショップにもマイニングマシンの相談が増えてるようなので収益性を調べてみました。結論は …
PC関連

ゲーム動画一本の容量はどれくらい?実際に撮って確認してみた

2020年11月8日 dancingaho
うさラボ
今回は動画一本のファイルサイズを検証してみました。結果は、ゲーム毎に相当ばらつきがあり、60fps10分の動画で約800MB~5.4GBで …
PC・ガジェット

【レビュー】ガーミンvivoactive 3 スーツに合うシンプルなスマートウォッチ

2020年11月7日 dancingaho
うさラボ
GARMINのvivoactive3(ヴィヴォアクティブスリー)を使い始めて2年以上が経ちました。電池持ちが良く、シンプルなライフログ機能 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
自作PC

Corei7 10700KのCPUクーラーは空冷、簡易水冷どっちがいいの?検証してみた

2020年12月14日 dancingaho
うさラボ
ミドル~ハイエンドのCPUを選ぶとけっこう迷うのがCPUクーラー。空冷にするか簡易水冷にするかってなかなか答えが出ませんよね。 私も …
自作PC

NZXT KRAKEN X63レビュー 冷却性能が高くてデザインもいいCPUクーラー

2020年12月8日 dancingaho
うさラボ
今回はNZXTの簡易水冷CPUクーラーX63をレビューします。冷却性能が高く、デザインも良い、おススメのCPUクーラーだと思います。  …
自作PC

Amazonブラックフライデーで最安になっているPCパーツをまとめたよ

2020年11月11日 dancingaho
うさラボ
Amazonが11/27~12/1までブラックフライデーセールを行っています。ざっと見ているとけっこう安くなっているパーツがあります。価格 …
自作PC

【2020年11月】自作PCメイン機紹介~10850KとRTX3080でサクサク

2020年11月6日 dancingaho
うさラボ
半年くらい前に初めてゲーミングPCを組みましたが、それ以降自作PCにハマり少しずつ構成を変えています。構成を変えた理由や各パーツを半年ほど …
自作PC

Ryzen5950X、5900X、5800X、5600Xの価格と評価

2020年11月3日 dancingaho
うさラボ
11/5にAMDの最新CPU、Ryzen5000シリーズが発売され、レビューもでてきました。現状判明しているベンチマークの結果をみると相当 …
自作PC

【プレビュー】NZXTのマザーボードN7 Z490を買いたいので理由を探してみる

2020年11月2日 dancingaho
うさラボ
2020年中にNZXTのマザーボードN7 Z490が国内で販売される予定です。 NZXT好きの私としてはとても欲しいので買う予定です …
自作PC

【初心者向け】自作PCパーツの選び方、選ぶ順番、オススメを1ページにまとめて解説【2020年10月版】

2020年10月26日 dancingaho
うさラボ
PCを自作する際になかなか大変なのがパーツ選びです。最初は何が必要が、何から選んだらいいかよくわからないですよね。この記事では、初めてPC …
自作PC

忍者五とASSASSINⅢ(アサシンスリー)の比較レビュー

2020年10月24日 dancingaho
うさラボ
Amazonプライムセールで安くなっていたのでアサシン3を買いました。アサシン3は、Noctuaの高級空冷クーラーと比較されることは多いで …
自作PC

RTX3080の実力!新しく買うならオススメ。【GEFORCE RTX 3080 VENTUS 3X 10G OC レビュー】

2020年10月22日 dancingaho
うさラボ
9/17に発売されたRTX3080ですがとても人気が高いですね。一時期は品薄でしたが、10月半ば頃からようやく在庫がでてきました。私もたま …
自作PC

忍者五の性能を計る!10700kは空冷でいけそう。

2020年9月10日 dancingaho
うさラボ
intelの10700kで自作PCを組んだ時にCPUクーラーはとりあえず安価な空冷クーラーを使って様子を見てみようという方針にしました。買 …
next
米国株投資

米大統領選挙後の米株見通し

2020年11月4日 dancingaho
うさラボ
日本時間の11/4から米国大統領選挙の開票が始まっています。 現時点でまだ結果は確定していませんがこの記事を書いている時点ではトランプ勝利、上院共和党、下院民主党で選挙前と …
テック株

AMD 20年第3四半期決算とザイリンクス買収の評価

2020年10月29日 dancingaho
うさラボ
2020年10月27日、AMD(アドバンスト・マイクロ・デバイセズ)が20年3Q決算を発表しました。結論は、決算は良好、買収はポジティブも …
PC・ガジェット

寝ながら使えるおすすめのイヤホン~Senzer Q20 レビュー~

2021年2月17日 dancingaho
うさラボ
動画をみている時にヘッドホンやイヤホンを使っているのですが、寝っ転がりながら見ているときはなかなか良い体勢がとれずちょっと不便に感じていま …
PC・ガジェット

仮想通貨のマイニングって収益でるの?調べてみた

2020年11月10日 dancingaho
うさラボ
最近ビットコインが急上昇し再度注目を集めています。PCショップにもマイニングマシンの相談が増えてるようなので収益性を調べてみました。結論は …
PC・ガジェット

【レビュー】ガーミンvivoactive 3 スーツに合うシンプルなスマートウォッチ

2020年11月7日 dancingaho
うさラボ
GARMINのvivoactive3(ヴィヴォアクティブスリー)を使い始めて2年以上が経ちました。電池持ちが良く、シンプルなライフログ機能 …
PC・ガジェット

【2020年11月】自作PCer向けキャッシュレス決済キャンペーン

2020年11月5日 dancingaho
うさラボ
PCパーツを出来るだけお得に買うには安いショップを探すだけではなく、ポイント還元のキャッシュレス決済をうまく使うことが重要です。 有 …
PC・ガジェット

【2020年11月時点】Amazonで買ってよかったものランキング【随時更新】

2020年11月1日 dancingaho
うさラボ
私が今年アマゾンで買い物した中で買ってよかったなぁと思えるものを振り返ってみたいと思います。どれもオススメなのでよかったら気になるものが …
その他

iPhoneでバイブレーションのみ鳴らす設定方法。サウンド→サイレントスイッチ選択時をオン

2020年10月30日 dancingaho
うさラボ
iPhoneでバイブレーションのみを鳴らす方法を紹介します。 まず設定を開きます。そして「サウンドと触覚」を選択します。  …
自作PCer×米国株投資家
うさぎマン
自作PC沼にハマりブログを立ち上げたうさぎ。証券アナリスト合格してたりします。
\ Follow me /
最近の投稿
  • DIY未経験だけどちょうどいいPCデスクを自作した【テレワーク環境整備①】
  • 寝ながら使えるおすすめのイヤホン~Senzer Q20 レビュー~
  • Corei7 10700KのCPUクーラーは空冷、簡易水冷どっちがいいの?検証してみた
  • マインクラフトにレイトレを導入する方法
  • NZXT KRAKEN X63レビュー 冷却性能が高くてデザインもいいCPUクーラー
カテゴリー
  • PC・ガジェット 18
  • PC関連 4
  • その他 6
  • ゲーム 4
  • テック株 1
  • 米国株投資 1
  • 自作PC 17
アーカイブ
  • 2021年9月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • HOME
プライバシーポリシー 免責事項 2020–2023  うさラボ